姫路城へのアクセス方法を完全ガイド!車で行く際の駐車場情報も満載

ヒロ

アウトドア大好き30代会社員のヒロです! 日々、気になることを追求しています。 そんな生活の一部をこちらのサイトで発信できればと思っております。

姫路城は兵庫県姫路市に位置する世界文化遺産で、国宝にも指定されている日本を代表する名城です。
悠久の歴史を誇る荘厳な佇まいは、国内外から多くの観光客を魅了しています。

そんな姫路城への旅行を計画中のあなた。
交通手段は車で行こうと思っていませんか?
姫路城は車でのアクセスも便利なので、ドライブがてら訪れるのもおすすめですよ。

でも、いざ車で行くとなると、駐車場はどこに止めたらいいの?渋滞情報は?周辺で立ち寄りたいスポットは?と、色々と気になることがありますよね。

車で姫路城に行くのって、楽しそうだけど不安もあるわ。
駐車場探しや渋滞に巻き込まれたりしたら、大変じゃない?
ゆり
ゆり
ヒロ
ヒロ
確かに、車で行く際は事前の準備が大切だね。
でも、心配ご無用!この記事には、車で姫路城を訪れる際に役立つ情報がたっぷり詰まっているんだ。
ほんと?じゃあ、ぜひ教えてほしいわ!
せっかくの姫路城観光だもの、スムーズに行きたいものね。
ゆり
ゆり
ヒロ
ヒロ
もちろん!アクセス方法や駐車場の情報、渋滞対策、周辺のおすすめスポットまで、この記事でしっかりフォローするよ。
これを読めば、もう車での姫路城観光は怖くない!

さあ、備えあれば憂いなし。
事前の準備を万全にして、思い出に残る素敵な姫路城観光にしちゃいましょう!

姫路城へのアクセス方法

姫路城は、兵庫県姫路市の中心部に位置する世界文化遺産です。
多くの観光客が訪れる人気スポットであり、電車、バス、車など様々な交通手段でアクセスすることができます。

ここでは、姫路城へのアクセス方法を詳しく解説していきましょう。

電車でのアクセス

姫路城へ電車でアクセスする場合、JR姫路駅が最寄りの駅となります。
姫路駅は、山陽新幹線、山陽本線、赤穂線、姫新線、播但線が乗り入れており、各地からアクセスしやすい駅です。

姫路駅から姫路城までは徒歩約15分。
北口から国道2号線を渡り、大手前通りを進めば姫路城に到着します。

ヒロ
ヒロ
電車で姫路城に行くなら、JR姫路駅が便利だね。
新幹線も止まるし、各地からアクセスしやすいんだ。
でも、姫路駅から姫路城まで歩くと15分くらいかかるのね。
ちょっと歩く距離はあるから、覚悟が必要ね。
ゆり
ゆり

バスでのアクセス

姫路城へバスを利用してアクセスすることも可能です。
JR姫路駅の北口バスターミナルからは、姫路城直通のバスが運行されています

「姫路城・好古園」行きのバスに乗車し、「姫路城」バス停で下車すれば、目の前が姫路城です。
所要時間は約5分、運賃は大人170円、子供90円となっています。

ただし、渋滞時には時間がかかることがあるため注意が必要です。

ヒロ
ヒロ
バスを使えば、姫路駅から姫路城までわずか5分で行けるんだね!
乗り換えなしで楽チンだね。
でも、渋滞のときは時間がかかっちゃうのか…。
バスに乗る前に、道路状況をチェックした方がよさそうだね。
ゆり
ゆり

車でのアクセス

車で姫路城を訪れる場合、姫路バイパスの姫路西ランプから北へ約2kmのところに姫路城があります。
山陽自動車道の姫路東ランプからは西へ約4km、姫路西ランプからは東へ約1.5kmです。

姫路城の周辺には、複数の駐車場が用意されています。
詳しくは次の章で解説しますが、大手門駐車場や姫路公園駐車場などが代表的な駐車場となります。

ただし、休日や観光シーズンは駐車場が混雑することが予想されます
時間に余裕を持ってお越しいただくことをおすすめします。

ヒロ
ヒロ
車で姫路城に行くなら、姫路バイパスを使うのが便利だね。
姫路東ランプと姫路西ランプ、どちらからでもアクセスしやすいんだ。
でも、駐車場が混雑しそうだから、時間に余裕を持って行った方がいいのね。
休日とか特に注意が必要だわ。
ゆり
ゆり

姫路城周辺の駐車場情報

姫路城を車で訪れる際、駐車場選びは重要なポイントです。
ここでは、姫路城周辺にある主要な駐車場を紹介します。

事前に駐車場情報をチェックして、スムーズに観光を楽しみましょう!

姫路城大手門駐車場

姫路城大手門駐車場は、姫路城の大手門前に位置する市営駐車場です。
姫路城へのアクセスに最も便利な駐車場の一つで、城までわずか徒歩1分。

収容台数は普通車122台、大型車5台。
料金は普通車30分ごとに310円、大型車は960円となっています。
営業時間は8時から22時まで。

ただし、この駐車場は姫路城を訪れる観光客に大変人気があるため、休日や観光シーズンは満車になりやすいのが難点です。

ヒロ
ヒロ
大手門駐車場は姫路城のすぐ目の前だから、アクセス抜群だね!
車で来たら、まずはここをチェックしてみよう。
でも人気の駐車場だから、満車になりやすいのが困りものよね。
特に休日は早めに行かないと、停められないかも…。
ゆり
ゆり

姫路城西駐車場

姫路城の西側、姫路公園内にある市営駐車場が姫路城西駐車場。
収容台数は普通車196台と比較的大きめで、30分310円の料金設定は大手門駐車場と同じです。

営業時間は8時から22時までで、城までは徒歩5分ほど。
少し歩きますが、大手門駐車場が満車の際の次の選択肢として覚えておきたい駐車場と言えるでしょう。

姫路公園駐車場

姫路公園駐車場は、姫路公園内にある無料の駐車場
収容台数は70台で、姫路城までは徒歩15分ほどの距離にあります。

無料という点は魅力的ですが、台数が限られているため、やはり混雑しやすいのが難点。
また徒歩での移動距離も他の駐車場に比べると長めなので、歩くことが苦にならない人向けの駐車場と言えます。

営業時間は24時間となっていますが、夜間の利用は控えめにしたいところ。

ヒロ
ヒロ
無料の姫路公園駐車場は魅力的だけど、台数が限られているから競争率も高そうだよね。
朝早くからの利用をおすすめするよ。
そうね。でも姫路城まで15分も歩くのは結構大変よ。
足に自信のない人は、他の駐車場を検討した方がいいかもしれないわ。
ゆり
ゆり

大手前公園地下駐車場

姫路城の北側、大手前公園の地下にある公共駐車場が大手前公園地下駐車場です。
普通車150台を収容でき、30分ごとに310円の料金が発生。

営業時間は7時から23時までとなっています。

姫路城までは徒歩5分ほどと、それほど遠くありません。
混雑時に上記の駐車場が満車の場合、次の選択肢として覚えておくと便利ですよ。

その他の駐車場オプション

姫路城周辺には、この他にも多くの民営駐車場が点在しています。
akippa(あきっぱ)やタイムズのようなサービスを活用すれば、事前に駐車場を予約することも可能

また少し足を延ばせば、姫路駅周辺の駐車場を利用するという選択肢も。
姫路駅からバスで姫路城まで移動すれば、渋滞を避けてアクセスできます。

ヒロ
ヒロ
民間の駐車場予約サービスを使えば、駐車場探しのストレスから解放されそうだね!
当日の混雑状況に左右されないのは大きな利点だよ。
駅周辺の駐車場を使うのも一つの手ね。
バスを乗り継げば、意外とスムーズに姫路城に行けるかも。
ゆり
ゆり
ヒロ
ヒロ
そうだね。臨機応変に色々な選択肢を考えられるのが、車で観光する醍醐味だよね!
でも、やっぱり事前の下調べは欠かせないポイントだね。

姫路城までの所要時間と料金

姫路城までの所要時間と料金は、利用する交通手段によって異なります。
電車、バス、車それぞれの所要時間と料金を詳しく見ていきましょう。

電車での所要時間と料金

姫路城の最寄り駅であるJR姫路駅までの所要時間と料金は、出発地によって大きく変わります。
ここでは、主要都市からの例を紹介しますね。

東京駅から新幹線のぞみを利用した場合、最短3時間10分で姫路駅に到着。
料金は普通車指定席で14,270円です。

大阪駅からは、新幹線のぞみで29分、料金は5,620円。
在来線の新快速で1時間5分、料金は1,490円となっています。

博多駅からは、新幹線のぞみを利用して1時間50分。
料金は普通車指定席で15,290円ですよ。

姫路駅に到着したら、駅から徒歩約15分で姫路城に到着
無料のシャトルバスも運行されているので、活用してみては?

ヒロ
ヒロ
新幹線を使えば、東京や博多からでも日帰りで姫路城に行けるね!
ただ、料金は少し高めだから、予算とよく相談しよう。
そうね。大阪からなら在来線の新快速がお財布に優しいわ。
でも、姫路駅から姫路城までは結構歩くのね…。
ゆり
ゆり
ヒロ
ヒロ
そんな時は無料シャトルバスを利用するのがおすすめ!
イベント開催時は特に運行されることが多いから、要チェックだよ。

バスでの所要時間と料金

姫路駅からバスを利用する場合、北口バスターミナル3番のりばから「姫路城・好古園」行きに乗車しましょう。
「姫路城」で下車すれば、目の前が姫路城です。

所要時間は約5分、料金は大人170円、小人90円。
観光シーズンや休日は渋滞の可能性があるので、余裕を持って行動することをおすすめします。

ただし、このバスは1時間に2〜3本の運行と本数が少ないのが難点。
スケジュールを事前に確認しておくことが大切ですよ。

車での所要時間と料金

車で姫路城を目指す場合、姫路バイパスや山陽自動車道を利用するのが一般的
ここでは、主要都市からの所要時間と料金を紹介します。

東京から姫路城まで、山陽自動車道経由で約6時間30分。
高速料金は普通車で約16,000円です。

大阪からは、中国自動車道と山陽自動車道を経由して約1時間30分。
高速料金は約3,000円となっています。

福岡からは、山陽自動車道を利用して約5時間。
高速料金は普通車で約11,000円ですよ。

ただし渋滞や気象条件により、所要時間は大きく変動します。
特に観光シーズンの週末は、渋滞を考慮に入れた計画が必要不可欠
あわせて、姫路城周辺の駐車場情報もチェックしておきましょう。

ヒロ
ヒロ
車なら自分のペースで姫路城を目指せるのが魅力だけど、渋滞には要注意だね。
特にシーズン中の週末は、かなりの混雑が予想されるから。
そうね。事前に渋滞情報をチェックして、余裕を持ったスケジュールを立てることが大切よ。
でも、道中の景色を楽しめるのは車ならではの醍醐味よね!
ゆり
ゆり
ヒロ
ヒロ
確かに!瀬戸内海の絶景を眺めながらのドライブは格別だよ。
でも、運転は交代しながら安全運転で向かうのがベストだね。

姫路城周辺のおすすめスポット

姫路城の見学だけで満足しないで!
実は、姫路城の周辺には魅力的なスポットがたくさん隠れているんです。

ここでは、姫路城を訪れた際に立ち寄りたい、おすすめのスポットを紹介しましょう。

好古園

姫路城の西側に位置する好古園は、江戸時代に姫路藩主の別邸として造られた大名庭園。
廉直な藩主として知られる酒井忠以が、姫路城改修に際して築いた庭園だそうです。

園内には茶室や書院、池泉回遊式庭園などがあり、四季折々の美しい景色を楽しめますよ。
特に秋の紅葉シーズンは見事な色彩に彩られ、訪れる人を魅了します。

姫路城との共通券がお得なので、ぜひセットで利用してみてはいかがでしょうか。

ヒロ
ヒロ
好古園は姫路城と同じく国の特別名勝に指定されているんだって!
城と庭園のコラボレーションを堪能できる素敵なスポットだね。
紅葉の季節は特に混雑しそうだけど、きっと見る価値は十分にありそうね。
でも、共通券を利用するのは賢明な選択だと思うわ。
ゆり
ゆり

姫路城西御屋敷跡庭園

姫路城西御屋敷は、江戸時代に姫路藩主の御用邸として使われていた施設。
その跡地に整備されたのが、この姫路城西御屋敷跡庭園です。

庭園内には、美しい日本庭園や鑑賞池、茶室などがあり、ゆったりとした時間を過ごせます。
春は桜、秋は紅葉と、季節ごとに表情を変える庭園美を満喫できますよ。

姫路城の別売りチケットで入園できるので、お城と合わせて訪れるのがおすすめ。

姫路市立美術館

姫路市立美術館は、姫路城の北東に位置する美術館。
日本画家の横山大観や小倉遮光の作品をはじめ、郷土ゆかりの美術品を多数所蔵しています。

また、姫路城を望む屋上庭園は必見
雄大な姫路城を背景に、四季折々の植物が美しく彩りを添えます。
入館料は一般200円とリーズナブル。
美術鑑賞だけでなく、散策スポットとしても楽しめますよ。

ヒロ
ヒロ
姫路市立美術館、郷土出身の芸術家の作品が見られるなんて魅力的だね!
横山大観は日本画壇の巨匠だから、ファンは見逃せないね。
屋上庭園からの姫路城の眺めも素晴らしいみたいね。
入館料もお手頃価格だから、気軽に芸術に触れられそう!
ゆり
ゆり

姫路城三の丸広場

姫路城の西側、好古園に隣接するのが姫路城三の丸広場。
かつては武具などを収めた武器庫があった場所で、現在は芝生広場として整備されています。

広場内には、池泉回遊式の日本庭園や、武器庫を復元した長屋も。
姫路城を間近に望む絶好のロケーションで、ゆっくりとした時間を過ごせますよ。

また、春は桜のスポットとしても人気。
姫路城と桜のコラボレーションは絶景です!

姫路城博物館

姫路城博物館は、姫路城の歴史や文化を学べる施設。
姫路城の模型や甲冑、城主の資料など、貴重な展示物が数多く収蔵されています。

中でも注目は、国宝「姫路城」の精巧な模型
実際の姫路城では見られない部分まで、細部に至るまで再現されていますよ。

博物館では、姫路城の歴史や築城の過程、城下町の暮らしぶりなどを分かりやすく解説。
姫路城をより深く理解するために、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

ヒロ
ヒロ
姫路城博物館で姫路城の歴史を予習してから、実際のお城を見学するのも面白そうだね!
模型で全体像をつかんでおくと、当日の見学がより深まりそう。
そうね。博物館で得た知識を携えて姫路城を巡れば、より一層魅力を感じられるはず。
歴史ロマンを感じながらの見学、ワクワクするわ!
ゆり
ゆり

車で姫路城を訪れる際の注意点

車で姫路城を訪れる際は、いくつか注意すべき点があります。
せっかくの観光を楽しむためにも、事前に確認しておきたいポイントを詳しく見ていきましょう。

渋滞情報の確認

姫路城は人気の観光スポットであるため、休日や祝日、ゴールデンウィークや夏休みなどの長期休暇中は渋滞が予想されます。
特に姫路バイパスや山陽自動車道などの主要アクセス道路は混雑しやすいので、余裕を持った行程を立てることが大切。

出発前に、Googleマップなどの渋滞情報を提供するサービスをチェックしておきましょう。
所要時間を幅広く見積もっておけば、ストレスなく姫路城に到着できますよ。

ヒロ
ヒロ
渋滞情報のチェックは欠かせないよね。
でも、混雑を避けるためには早朝に出発するのもひとつの手だよ。
確かに!朝早く姫路城に着いて、開門と同時に入城するのはスムーズそう。
でも、そのぶん出発は相当早くしないといけないわね…。
ゆり
ゆり

駐車場の混雑状況

姫路城周辺の駐車場は、観光シーズンになると非常に混雑します。
人気の大手門駐車場や姫路城西駐車場などは、早い時間帯で満車になることも

そのため、事前に複数の駐車場をリサーチしておくことが重要です。
満車だった場合の代替案を用意しておけば、駐車場探しに振り回されずに済みますよ。

また、提携駐車場の割引サービスを利用するのもおすすめ
観光施設との提携で料金が割引になる駐車場もあるので、公式サイトなどで確認してみてくださいね。

ヒロ
ヒロ
有名な駐車場はすぐ満車になっちゃうんだね。
だから、事前にいくつか候補を挙げておくのが賢明なんだ。
でも、割引サービスが使えるなら、そちらを優先的に狙うのがお得よね!
ちょっとした工夫で、駐車料金を節約できるかもしれないわ。
ゆり
ゆり

道路規制と通行止めの情報

姫路城周辺では、イベント開催時や大規模な修繕工事の際に、道路規制や通行止めが実施されることがあります。
知らずに現地に向かうと、うっかり迂回を強いられてしまうかも。

そんなトラブルを防ぐためにも、姫路市の公式サイトやSNSアカウントをこまめにチェックしておきましょう。
規制情報は事前に告知されるので、最新情報を仕入れておくと安心ですよ。

姫路城周辺の交通アクセス情報

姫路城は公共交通機関でのアクセスも便利なので、道路の混雑状況によっては電車やバスの利用も視野に入れましょう。
姫路駅から姫路城まではバスが運行されているので、渋滞を避けてスムーズに移動できますよ。

また、姫路城周辺は徒歩での散策にも適しています。
駐車場から少し歩くことを厭わなければ、混雑を避けつつ姫路の街並みを楽しむこともできますよ。

ヒロ
ヒロ
道路規制の情報は、自治体の公式サイトでチェックできるんだね。
うっかり見落としがちだけど、しっかり確認しておこう!
そうだわ。でも、渋滞がひどい時は電車やバスに切り替えるのも賢明よね。
姫路城までバスが出ているなんて、とっても便利!
ゆり
ゆり
ヒロ
ヒロ
車一辺倒にならず、状況に応じて公共交通機関を使い分けるのが得策だね。
でも、せっかくだから姫路城周辺は歩いて散策したいな〜。

姫路城の基本情報

姫路城を訪れる前に、営業時間や入場料など、基本的な情報を押さえておきましょう。
ここでは、姫路城を快適に観光するために知っておきたいポイントを詳しく解説します。

営業時間と休城日

姫路城の営業時間は、通常9時から17時まで(入場は16時まで)。
3月下旬から11月上旬の間は、9時から18時までの延長営業を実施しています(入場は17時まで)。

ただし、12月29日から31日までは休城日となっているので注意が必要です。
また、悪天候やイベント開催時など、臨時で休城や営業時間の変更がある場合もあるので、事前に公式サイトでご確認ください。

ヒロ
ヒロ
姫路城の営業時間は9時から17時までが基本なんだね。
でも、春から秋にかけては18時まで開いているから、ゆっくり観光できそう!
そうね。でも年末は休城日があるから気をつけないと。
そういえば、天候次第で臨時休城もあるみたいだし…。
ゆり
ゆり
ヒロ
ヒロ
そうだね。訪れる前に、念のため公式サイトをチェックしておくのが賢明だよ。
当日、がっかりしないですむからね。

入場料

姫路城の入場料は以下の通りです。

  • 大人 (18歳以上): 1,000円
  • 中学生・高校生: 300円
  • 小学生: 150円

団体割引やセット券などのお得な情報もあるので、公式サイトをご確認ください。

また、姫路城大天守の入場は、別途1,000円が必要となります。
大天守からの眺望は絶景ですが、狭い階段の上り下りが必要なので、体力に自信のない方は注意が必要です。

所要時間

姫路城の見学に必要な時間は、約1〜2時間が目安
しかし、隅々まで見て回るには、最低でも2時間は見ておきたいところです。

園内は広いので、ゆっくりと自分のペースで散策するのがおすすめ。
お城の外観を眺めるだけでなく、内部の展示もじっくりチェックしてみてください。

ヒロ
ヒロ
1〜2時間あれば、姫路城を見て回れるんだね。
でも、やっぱりゆっくり観光したいから、2時間以上は欲しいな。
そうね。せっかくだから、お城の中も隅々まで見たいものね。
でも、あまりゆっくりしすぎても疲れちゃうから、自分のペースが大切ね。
ゆり
ゆり

バリアフリー情報

姫路城では、バリアフリー対策も進められています。
車椅子やベビーカーの貸し出しサービスがあるほか、一部の区間にはスロープや多目的トイレが設置されています。

ただし、姫路城は築400年以上の古城であるため、段差やでこぼこが多いのが現状。
特に天守閣への入場は、急な階段の上り下りが必要で、車椅子での入場はできません。

移動が不自由な方は、事前に姫路城の公式サイトや問い合わせ窓口で、バリアフリー情報を確認しておくことをおすすめします。

ヒロ
ヒロ
姫路城でも、バリアフリー対策が進んでいるんだね。
でも、やっぱり古いお城だから、段差とかは避けられないのかな。
そうみたいね。特に天守閣は車椅子では入れないみたい…。
事前に情報を集めておくのが大事そうだわ。
ゆり
ゆり
ヒロ
ヒロ
そうだね。でも、貸し出しサービスがあるのは嬉しいポイントだよ。
体の不自由な人も、できる範囲で姫路城を楽しめると良いね。

姫路城観光のお得な情報

せっかく姫路城を訪れるなら、お得な情報を活用して賢く観光したいですよね。
ここでは、姫路城周辺の観光施設や駐車場の割引情報をご紹介します。

上手に活用して、思い出に残る姫路城観光を楽しんでください!

姫路城共通券の利用

姫路城共通券は、姫路城と好古園がセットになったお得なチケット。
通常、姫路城と好古園の入場料を別々に支払うと、大人で1,260円かかりますが、共通券を利用すれば1,040円で両方楽しめるんです。

共通券は姫路城チケットセンターや好古園受付で購入できます。
姫路城と好古園、両方訪れる予定なら、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

ヒロ
ヒロ
姫路城と好古園の共通券は、かなりお得だね!
せっかくだから、両方行ってみようかな。
そうね。共通券を使えば、200円以上も節約できるんだもの。
買わない手はないわ!
ゆり
ゆり

姫路市内の観光施設割引情報

姫路城の入場券を提示すると、姫路市内の観光施設で割引が受けられるって知っていましたか?
姫路セントラルパークや姫路市立美術館など、人気スポットが最大20%割引に

また、姫路城のある兵庫県では、「兵庫県」を含むナンバープレートの車に乗って、県内の有料道路を利用すると通行料金が半額になるサービスも。

姫路城観光の際は、こうしたお得情報もしっかりチェックしておきましょう。
思わぬ節約につながるかもしれません。

ヒロ
ヒロ
姫路城の入場券で、他の観光施設も割引になるなんてお得だね!
セントラルパークにも行ってみたいから、嬉しい情報だよ。
兵庫ナンバーの車なら、有料道路が半額になるのも魅力的よね。
遠方から車で来る人には、かなりの節約になりそう!
ゆり
ゆり

駐車場割引サービス

姫路城周辺の提携駐車場では、割引サービスを実施しているところがあります。
例えば、姫路城の入場券提示で駐車料金が最大500円割引になる駐車場や、姫路セントラルパークのチケット提示で終日駐車料金が1,000円になる駐車場など。

事前に姫路城の公式サイトや駐車場情報をチェックして、お得な駐車場を探してみてはいかがでしょうか。
ちょっとした工夫で、駐車料金を節約できるかもしれませんよ。

ヒロ
ヒロ
姫路城の入場券で駐車料金が割引されるなんて、嬉しいサービスだね!
500円も安くなるなら、かなりの節約になるよ。
セントラルパークのチケットでも、駐車料金が安くなるのは魅力的ね。
車で来る人は、こういう情報を見逃さないようにしないとね!
ゆり
ゆり

まとめ

今回は、姫路城へのアクセス方法や駐車場情報、周辺のおすすめスポットなど、車で姫路城を訪れる際に役立つ情報をたっぷりとご紹介しました。

姫路城までは、電車やバス、車など様々な交通手段でアクセスできます。
でも、やっぱり車での移動は自由度が高いですよね。
渋滞対策や駐車場選びにはちょっとしたコツが必要ですが、事前の準備をしっかりしておけば、快適に姫路城へ到着できるはずです。

姫路城の見学がひと段落したら、周辺にも足を延ばしてみましょう。
好古園や姫路城西御屋敷跡庭園、姫路市立美術館など、魅力的なスポットがいっぱい!

せっかくの機会だから、姫路の街をまるごと満喫するのがおすすめですよ。

ヒロ
ヒロ
今回の記事で、車で姫路城を訪れるときの注意点がよくわかったよ。
渋滞情報や駐車場の混雑は、事前にチェックしておくことが大事なんだね。
そうね。でも、姫路城だけじゃなくて周辺の観光スポットも魅力的だったわ。
せっかくだから、時間に余裕を持って姫路を満喫したいわね!
ゆり
ゆり
ヒロ
ヒロ
姫路城共通券や駐車場の割引サービスなんかも、うまく活用したいよね。
お得情報を賢く使って、思い出に残る姫路城観光にしようね!

車での姫路城観光、いかがでしたか?
アクセス方法や駐車場、周辺スポットなど、事前に情報をしっかり集めておくことが何より大切。
この記事を参考に、充実した姫路城観光を楽しんでくださいね!

-生活